改宗しました
転職し、新しい会社でMacBook Air 11-inchを与えられ早半年‥‥
公私共にMac OS X教へ改宗いたしましたことを、私事ながらここに報告申し上げます。
どーん!
買ったった。MacBook Pro Retina 13-inch、SSD 256GBモデルにRAM 16GB盛っちゃって。奇しくも新Mac Proの受注開始日に手元に届くというね。
まぁね、経緯を話せば長いわけですよ。
メインマシンとして、3年以上前に親父からもらったAcer Aspire 1410をずっと使ってたんだけど、スペック的にもう限界で、一応親父の手によってRAM 4GB、SSD 40GBに増強済みなんだけど如何せんYoutubeで1080p観るだけでファン全開だしそろそろ隠居させてあげようかななんて思い立って、さて次買うなら何かなぁなんて考えたところでThinkPad X1 Carbonくらいしか思い浮かばなくて、確かに良いマシンなんだろうけど正直もう可能な限りWindowsに関わりたくないんだよ、ほらWinSxSディレクトリの肥大化の言い訳にハードリンクとか持ち出すならもっとちゃんと筋通った釈明してみろよOSがそう認識してるならそれが実容量だろうがアホか、とか、スワップファイル勝手に空いてるディスクに移すってふざけてるの?ねぇ、OSの分際で人様のディスク領域何だと思ってるの?ってそれはもう吐き気をもよおすレベルのうんざりさ加減なのでそんなOSに金払いたくないし、とか思ったところでそれじゃLinux ?っていうのが俺の中で自然な流れなんだけど、正直それもストレス溜まって、具体的な理由は挙げようと思えばいくつかあるんだけど、まとめるともう嬉々としてカスタマイズに時間と情熱をかけられるほど若くなくなってしまった、という少し切ない現実があって、どうしようかなぁと思ったところで颯爽と登場するのがMacですよ。
Mac OS Xって、現時点で最高のUnix環境ですよね。
もちろんUIまで含めた話だってことは重要なポイントだし、Macがすべての面において最高だと言うつもりはない。ほらHFS+ とか過去のしがらみなのか知らないけどLinux/Unixに慣れ親しんだ人間から見たら「ハァ?」みたいなところあるし、こないだも会社でFinderの理解不能な挙動を見つけてゲンナリしたし、細かいところを追っていけばそりゃいろいろ気付く。でも重要なのはトータルで他のどの現行OSよりも圧倒的にストレスが少ないってこと。マシンとして決してコストパフォーマンスが高いとは言えないけど、それでも俺にとって買う価値はある、とか言いつつ年始にかけていろいろと出費が嵩む予定があることに今更気付いてちょっとビビってるけどまぁそれはまた別のお話。
えーと何の話だったっけ。あ、Homebrew入れなきゃ。