💭
ESRがFedoraを批判、Ubuntuに乗り換えを表明
会社で使ってるラップトップのベンダーサポートが切れたので,どうやらそろそろ他のマシンに乗り換えないといけないっぽい.で,OSをどうするかという悩みどころ.まぁほぼLinux確定なのでディストリをどれにするかという問題なんだけども.
これまでは研修で渡されたときにインストールされてたFedora 3をだらだらと使い続けてきたんだけど,正直Fedoraは真っ先に却下.バージョンアップ早すぎるし,Fedora Legacy Project終わっちゃったし.最近もっぱら会社御用達のSUSEは使い心地が個人的に好かんので却下.Gentooは,ただOS入れるだけで2日も3日も業務時間割くわけにはいかんので割愛.Debianももろもろの環境構築で結構時間食いそうなので割愛.
となるとこれはUbuntuを試してみる絶好のチャンスじゃないの?というわけで,帰ってきてからサクっとインストールCD焼いておいた.まぁUbuntuがダメだったら素直にDebianかな.
あ,リンク先は関係ない.本文と関係ない.