💭
昼過ぎ
起床.いつもの通りとりあえず窓を全開にしたら猛烈な熱気が部屋に流れ込んできたので思わず閉めた.
この天気ならきっともの凄い勢いで乾くだろうと少しワクテカしながら洗濯物を干したが,思った程乾かず.
昼食
パンとヨーグルト.
午後
暑さに耐えながら部屋でだらだらしてたら,突然PCからけたたましいビープ音.
とりあえず落としてしばらく冷ましてから立ち上げてみたら別にどうということもなく.何だったんだ.熱暴走?
夕食
野菜炒め.暑さのあまり飯が喉を通らなくなったので,仕方なくクーラー発動.
W41Sインプレ
とりあえず一週間使ってみたところでインプレなど.
全体的な操作感はいい.ボタンはよくまとまってるし,POBoxは思ったよりもサクサク動いて気持ちいい.サブディスプレイはモノクロだけど常時ONなので逆に便利.メニューは多少もっさりしてるけどまぁ許せる.待ち受け画面からデータフォルダに一発で飛べるのは便利.アプリをあまり使わないのでフォルダ容量がフレキシブルなのも嬉しい.
カメラは正直VGAサイズでそれなりに撮れればいいんだけど,レンズ周りに埃が入りにくそうな構造なのは精神的によろしい.先代のW22Hは埃のせいで強制ソフトフォーカスになってしまったので.
EZ FeliCaは便利.というか面白い.まだ会社の近くのサンクスでしか使ってないけど.ただクイック解除の登録パターンが0〜4の任意の桁数なのに,入力終了のキーがない設計はいかがなものかと.
PCサイトビューアーはあんまり使っていないのでよくわからん.そもそもこれまで普通に携帯のブラウザで生活してきたので,正直使い道が思いつかない.
au Music PlayerとかEZ FMとかHello Messengerとか安心ナビとかは使ったことないし使う予定も全くないのでスルー.
と,こうしてみるとあんまり不満なところがない.つーか何が一番嬉しいって,ポケットに入れられることですよ.と言うのもW22Hがスライド式のくせにメインキー長押しでキーロックとかいう完全にふざけた設計だったから.本当にあれだけは全くお話にならない.知ってりゃ買うわけねーだろレベルのクソ設計.