💭
shift_jis.enc
XML::ParserやそれをuseしているXML::RSSなんかでencoding="Shift_JIS" なファイルを処理しようとすると
shift_jis.encがねぇよゴルァ
と言われる件について.shift_jis.enc自体はこちらから頂いてくるとして,どうやってXML::Parserに見つけさせるかというと, Parser.pmのソースにはこうある.
For encodings other than the built-ins, expat calls the function load_encoding int the Expat package with the encoding name. This function looks for a file in the path list @XML::Parser::Expat::Encoding_Path, that matches the lower-cased name with a '.enc' extension. The first one it finds, it loads.
つまり @XML::Parser::Expat::Encoding_Pathにpushしとけってことか.
Rboard for Keitai
W22Hにキーボードつけてmobileimap使えば最強のメール端末の完成じゃん.
と思い立ち,ちょうどヨドバシのポイントが貯まっていたので横浜へ.店頭に並んでいるはずもないので店員さんに尋ねたところ, RBK-310Cしかないとおっしゃる.流石にこんなガジェットに12800円も払う気は毛頭ないので,伝家の宝刀「ネットで在庫ありってなってたんですけど」を抜いたところ,無事RBK-110Cを出してもらえた.
実際に使ってみると
- 思ったよりも作りが安い.
- キータッチがあまりよろしくない.
- 反応が遅いのであまり速く打鍵できない.
とまあ,慣れの問題だろうけどこんなところが目に付いた.
ちなみにW22Hに差すと,本体が左に寝た形になる.あまりスマートではないしキーボード自体の使用感も悪くはないので, REUDOのオンラインショップで延長ケーブルを注文.
転
駅から帰ってくる途中,歩道で歩行者とすれ違おうとしたら左ペダルを植木にひっかけて転んだ.最近乗ってなかったから鈍ってるなあ.