💭
messenger@microsoft.com
.NET Messenger Serviceの発言:
お使いのMessengerは、今すぐセキュリティ アップデートが必要です。http://messenger.msn.co.jp/Help/Upgrades.aspxに移動して、アップグレードしてください。
昨日からサインインする度に送られてくる。飛んでみると、ただ「5.0以上使えよ」って話。とりあえずUZEEEEEEEEEE。単なる互換ソフトウェアに対する絨毯爆撃だったりして:-)
winamplaying
入れてみたいけどCNSのパスワードわかんないから入れらんねー。xmmsにもDoSomething Pluginみたいなのないのかな。
デフォルトで入ってるlibsong_change.soでうまくほげほげすればいけるかも。
xmmsでwinamplaying
思い立ったが吉日。学校の鯖使えないなら鯖作ればいいJAN!という酷く強引な作戦に。ラップトップにhttpdを入れrubyを入れ、winamplaying.cgiが動作可能な環境を構築。どうやってCGIを叩かせようか迷ったが、深く考えずにw3m -dumpでトライする方針で。とりあえずlibsong_change.soで曲目が変わったときに
w3m -dump 'http://127.0.0.1/cgi-bin/winamplaying.cgi?title=%s&album=&artist=&pass=passwd
を叩く設定にしてみる。まあalbumとartistを無視してるのはlibsong_change.soのご愛敬。まあこれで予想外にすんなり動いてしまったわけだが、問題がいくつか。xmmsが終了するとき「%s」をそのまま吐いていく。それに、タイトルに'や"が入ってるとまずいので、まとめてPerlで
$title = $ARGV[0];
$title =~ s/ /%20/g;
$title =~ s/"/%22/g;
$title =~ s/'/%27/g;
if( $title ne "%s" ) {
system("w3m -dump ほげほげ");
}
みたいなスクリプトをちょろっと書いてlibsong_change.soから実行させる感じでOK。
おっと
こんな汚い走り書きにwinamplayingのHikiからリンクをいただいたのでちょっとまとめときましょう:-)
$title = $ARGV[0];
$title =~ s/ /%20/g;
$title =~ s/"/%22/g;
$title =~ s/'/%27/g;
if( $title ne "%s" ) {
system("w3m -dump_head 'http://設置したURL/winamplaying.cgi?title=$title&album=&artist=&pass=test > /dev/null");
}
という至極簡単なスクリプトを、libsong_change.soから
スクリプト名.pl "%s"
で呼び出して使ってます。libsong_change.soの仕様上%sしか渡せませんが、タイトルのフォーマットは「設定」>「タイトル」からかなり自由に設定できます。
# というかSSIで呼び出しても動かないのはどうしてー?